豊島区BBS会のブログ

非行少年の自立を支援する更生保護ボランティアの日々

12月の定例会を行いました!

こんにちは!広報の寺屋です。 クリスマスも近づいた中、12 月定例会のご報告です。

 1.板橋区 BBS 会さんと合同イベントの確認

福祉施設で行うクリスマス会の準備の進行状況を確認しました。特にケーキの具材をなににするのかを考えまし た。

2.見学会計画 

現在少年院や裁判所などの施設見学を計画しています。そこで、今後どのような施設にいつ行くのか話し合いま した。

~先生に確認した内容~

.今から申し込みをしても年度内に行けるかどうか。見学者の多いところは 2、3 ヶ月先になる。 

.裁判所は比較的行きやすい。見学やビデオ視聴などがある。中央裁判所は申し込みをしておくと、見学やツアーなどある。詳細はホームページへ。

.第 2 弁護士会では、見学ではないが話をしてくれるかもしれない。

 .公認心理師のカリキュラムの関係で都内はどこも申し込みがいっぱいなので、夏休みに一泊で行くのも良いのではないか。

.先生もいくつか施設を知っているが、臨床心理学科の実習で優先するかもしれない。

.司法関係に限らず、幅広く考えてもよいのではないか。

.施設によるが、1 回に 15~20 人、2 時間半程度。BBS 内で集まらない場合は臨床心理学科の人にも声をかける。

※施設見学を企画する場合、段取りなどは先生に確認する。場合によっては初めの連絡を先生にお願いしてもよ い。

~BBS 会員の意見~

.まず、年度内に鑑別所の見学を企画できるように先生にお願いする。2 月上旬か 3 月で調整。 

・次年度以降は年間で司法、福祉、医療など様々な領域の見学もかんがえてはどうか。

3.その他

10 月・11 月分の返金 

今季決算の確認

 

今年最後の定例会、会員の皆さんお疲れさまでした。協力いただいた先生もありがとうございました。会員の皆 さんは、来年に向けてしっかりと確認しておきましょう!

クリスマス会の打ち合わせを行いました

副会長の及川です。12月に板橋区BBS会と合同で、宿所提供施設でのクリスマス会を行います。

11/10(土)施設に伺い、打ち合わせを行ってきました。 昨年初めて行った企画。やってみて色々と反省点・改善点が見えました。そ れらを踏まえて、内容はそのままに改善して行うことになりました。

当日のプログラム

プログラムは、子どもや大人みんなでクリスマスソングを歌い、リース作り、ケーキのデコレーションをしていただきます。最後は子どもたちとゲームをして、サンタさんからプレゼントを渡します!

改善点と改善案は?

小さなお子さんも簡単に、楽しくリースやケーキを作るにはこんな工夫をしたら良いのでは?安全にゲームを楽しむにはこうしたらどうだろう?次のプログラム準備の合間も飽きないものがあるといいよね!大人も楽しめる選曲は?などなど... 流れや動き、担当者を決め、当日スムーズに進行できるようにと確認し合い ました。

今後について

大方のことは決まり、あとは担当チームごとに詳細を詰めて、事前準備を進めていきます!

さて、クリスマス会当日はどうなるでしょう?

10月の定例会を行いました!

 

広報の下枝です。

今日はハロウィンですね。

f:id:nononoo:20181031181820j:plain会員の安斎か作ったハロウィンver.ペンギンです。

10月9日(火) に行いました定例会についてご報告します。

 

 

カフェHahako 見学の報告

m.facebook.com

 

・今後一緒にイベントを企画する話が出た。→10 月中に再訪問。

企画案:工作、料理教室、季節イベント、クイズ大会。

・利用しているお母さんたちは困っていることや愚痴をこぼすだけでも意味がある。それを聞いてあげたり、アドバイスしたりする。BBS 会員も何か得られるようだとよい。

 

今後のイベント ・やりたいこと

・10月23日 少年院運動会

・育成会運動会 10月20日(土)会議、11月3日(土)本番。

・12月16日 板橋区BBS会との合同企画:宿泊提供施設でのクリスマス会 

・第2回ミニ講演会

 

連絡

 ・少年院運動会の参加者募集。

・育成会の運動会の参加者募集。

・クリスマス会の参加者募集。

・カフェhahaco見学の参加者募集。

 

会計の仕事 改善案

・会計内で仕事のやり方を共有

・活動報告を出したら交通費支給

・一律500円

・1か月ごとに清算

・お金渡した人にサインしてもらう

・複数人で確認する

・帳簿、レシートの整理の仕方

 

庶務の仕事確認

・定例会での連絡事項や議題を募集

・レジュメを作成、参加人数分印刷

・池袋のサポートセンターに連絡を取り、会議室のセッティング

 

その他

・報告書はDrive で共有して、皆が見られるようにマニュアルを作る。

 ・広報担当に寺屋も就任し、二人体制にする。 

 

 

次回定例会は 11 月 13(火)の予定です。

更生保護施設の見学に行きました!

広報の下枝です。

今回は10月3日(水)に行いました、施設見学について会員の小島がご報告します。

 

施設の様子

最初に館内を案内していただきました。宿泊可能な更生保護施設 なので、浴室や食堂も備わっていました。屋上から施設の建物を見る と、外から見えないように窓にサッシがあり、これは周囲が住宅他に なっていくなかで配慮をしているという説明をしていただいたのが 印象的でした。

 

施設長のお話

案内が終了したあと、施設長の方に事業内容、処遇内容に ついて説明していただきました。この施設では、犯罪、非行を犯した成 人男性に一定期間の宿泊、食事提供の援助をしています。また、集団 生活のなかで、規則正しい生活と貯蓄等の金銭管理のなどの自立へ 向けた指導、就職支援などを行っています。

お話の中でも薬物関係の 更生支援はとても興味深かったです。そして、時代と共に変わってい く収容者の方との関わりや再就職支援の難しさなど、更生保護施設 としての援助の仕方を学ぶことができました。

今回の見学で更生保護施設の役割をうかがい知ることができ、よ い経験となりました。

 

感想

更正保護施設は厳しく、空気が冷たいイメージがあったのですが、規則を守れなかった場合には厳しく接しつつも、更正を頑張っている人に寄り添う感じが伝わってきて、私の中でイメージが変わってとても驚くことが多かったです。

東京都BBS運動発足70周年記念大会に行ってきました!

広報の下枝です。

今回は、9月1日から2日にわたって国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた、「東京都BBS運動発足70周年記念大会」について会長の本多がご報告します。

 

概要

 東京都BBS連盟主催で2日間にわたり行われました。東京都の各地区会から代表者が数名来ており、全体で参加者は40名ほどでした。

 

1日目

はじめに、東京TSネットの方による講演を聴きました。東京TSネットとは、地域のトラブルに巻き込まれてしまった障害のある人を支援する団体です(HP URL:https://tokyo-ts.net)公演者のご職業は弁護士で、仕事でお会いする依頼者のうち、発達障害精神障害を持つ方の割合や、どのような流れでケースを進めていったのか、などのお話を聴かせていただきました。

その後、青少年の非行と発達障害というテーマでグループディスカッションを行いました。架空事例を元にどのような支援や支援者 と連携していくのがいいのかを話し合いました。会員の専門や経験などを交えながら話が進み、多くの意見を聞くことができました。

 

2日目

前日の懇親会で発表されたグループに分かれ、さらに各グループに出されたテーマについて話し合い、発表をしました。私の班のテーマは「少年と会 話が続かないときにどうするか」。架空の少年を想定し、友達活動で 会った場面でどのような対応をしていくかを話し合いました。 状況を通して自己開示をゆっくりと行い、少年の反応を見つつ共通点を見つけ、そこから話を広げていくという結論になりました。発表は寸劇方式で行いました。 ほかの班も寸劇をはじめとした個性豊かな発表を行っていました。

また懇親 会やその二次会でほかの地区会の人とも交流を深めることができました。板橋BBS とは、定期的に合同で情報交換会を行い、連携を強めていけるようにしたいと話しました。早稲田広域BBSとは、お互いの活動を勉強するという形での交流 、特にお互いの活動に顔を出し合えるように今後していきたいという話ができました。会同士の交流を深めることができて、良い機会になったと思います。

 

「社会を明るくする運動 区民の集い」に参加しました!

 

f:id:nononoo:20180808163908j:plain

今回は7月8日(日)に行われました、「社会を明るくする運動 区民の集い」のお手伝いについて、会員の寺屋がご報告します。

 

 

f:id:nononoo:20180808164856j:plain

今回の社会を明るくする運動」では、大正大学のジャズ研究会と雅楽倶楽部の皆さんに出演していただくため、その案内しました。どちらの団体普段あまり聴くことのないようなジャンルでしたが  、会場を独特の雰囲気で盛り上げてくれました。また、としまテレビの取材も来ていたので、私たちは邪魔にならないように気をつけながら活動していました

 

f:id:nononoo:20180808164926j:plain

その他に、豊島区PRキャラクターのななまるくんとそめふくちゃんと一緒に、来場者の方へのPR活動を行いました。一緒に写真を撮ってくれる方もたくさんいらして、二人ともとても喜んでいました。そこでは、二人が暑さにやられてしまわないように休憩をはさみながらの活動となりました。

 

f:id:nononoo:20180808165002j:plain

 豊島区BBSでは地域の皆さんはもちろん、保護司会や更生保護女性会その他にも豊島区の様々な団体のの方々と協力しあって活動しています。今回のイベントでは、お互いの信頼関係を深めつつ、ともに活動できるありがたさを感じることができました。今後も地域と関わりながらどのような活動ができるのか楽しみです。

7月の定例会を行いました!

広報の下枝です。

今回は、7月19日に行いました定例会についてご報告します。

f:id:nononoo:20180809055024j:plain

 

 

講演会の反省について

・BBSのメールを幹部内で共有。

・メールアドレスをもっと広い意味で使う。

・データの記録をしっかり残しておく。

・次に伝えられるようにする。

 

「海の動物に会いに行こう」参加者募集

・疑問点は会長を通してメールで。

・ちょっと海で活動するかも?

・ほかの会員にも伝える。

 

70周年記念大会の参加者・代議員決め

・3名選出(会長は参加)。

・他の人を探す。いなければ委任状(20日まで)。

・7月22日までに参加予定者決定。

・2日目だけ参加はできない。

・研修会は何名でもよい。

・通う際は一日目のみ交通費が出る。宿泊費は出る。

 

自立支援施設見学の企画

日時:9月16日~22日の間で調整。

人数:10人くらい?

 

映画上映会の連絡

定例会について

・次回からはサポートセンターを使う。

・保護司さんと連絡を取って予定を決 める。

・次回は 月3日~6日の間にやる。

 

今後の運営について

・お金のやりとりについて、細かい確認(活動費、交通費はどうなるのかなど)。

・手続き的なこと、運営の仕方について。

 

今後実現させたいこと

・月一でイベントを開催する。

・他地域のBBS 会と連携したい。→渋谷区、早稲田あたりと連 絡とってみる。

・役職の実働